シロアリ駆除の詐欺手口とは?気を付けたい5つのポイント

シロアリ

2023/08/31

あなた

シロアリ業者は悪徳な会社が多いって本当?

悪徳業者はどんな特徴があるの?

これからシロアリ駆除を行うことを考えている人は、悪徳業者に引っかからないために特徴をしっておきたいですよね。

上記の疑問に千葉・東京・埼玉エリアで活動しているシロアリ駆除会社アリプロがお答えします!

この記事を読めば悪徳業者の特徴や、普通のシロアリ駆除会社ならどうするか?を知ることができますので、ぜひ参考にして下さい!

出会い編

シロアリ駆除の詐欺被害は、訪問販売で訪ねてくるケースが非常に多いです。

突然インターホンを鳴らし、巧妙な話術で床下点検にこぎ着けようとします。

【よく使われるトーク例】

〇〇役場から来ました!少しだけお時間よろしいですか?

すぐ近くのお家でシロアリ被害が出ました!

危ないので床下を見ておいた方が良いですよ

今ならこの地区限定で点検無料キャンペーン中です!

こうしたトークでまず安心感を植え付け、その後に不安を煽って点検・契約へと結びつけます。

もちろんほとんどの家では断られますが、200件・300件訪問し続けて1件でも点検にこぎ着けられれば御の字という精神で悪徳業者は訪問を続けます。

床下点検編

床下は見えない場所なので、シロアリ駆除毒会社が点検をおこなう際はデジカメなどで写真を撮影し、お客様に確認をしてもらいます。

しかし悪徳業者は写真などは撮らず、口頭のみで『シロアリに喰われている』『柱が腐っている』などと言って不安を煽ります。

また、手の込んだ業者は他人の家の床下写真(被害あり)を見せて、あなたの家が被害に遭っているかのように説明します。

必ず写真を撮った日付やあなたの家だという証拠を確認するようにしましょう。

契約編

詐欺業者はその場で即決契約をするのが基本です。

検討となりお客様に自社の事を調べられるとまずいという事が分かっているからです。

はじめに高額な見積もりを提出し、検討する素振りを見せるとすぐに値引きしてどうにか即決に持ち込もうとします。

【よく使われるトーク例】

今だけキャンペーンで〇〇円値引きさせて頂きます!

今日契約してくれれば特別に〇〇円値引きします!

今日返事もらえれば補強もサービスしておきますよ?

このように、一見すると即契約をした方がお得のようなトークを使い、その場での契約を迫ります。

工事編

シロアリ駆除の詐欺会社は、工事時間がとても短いのが特徴です。

通常のシロアリ駆除の施工は半日程度かかりますが、悪徳業者の場合は1~2時間で完了します。

また、見えない場所なので本当に工事をしたかどうかの確認ができません。

床下を覗けば薬剤で濡れているのは分かりますが、、本当に正しい倍率で希釈された薬剤なのかは誰にも分かりません。

アフターフォロー編

シロアリ駆除は通常5年間の保証が付きます。

しかし悪徳業者は保証が付かなかったり、保証はあっても定期点検がないなどシロアリの再発を確認してくれません。

シロアリ駆除をする場合には、必ず保証と定期点検が付いているかを確認するようにして下さい。

また、定期点検の際に毎回他の商品を勧めてくる業者も注意が必要です。

例えば初回にシロアリ駆除をおこない、1年後に換気扇を1台、2年後に換気扇をもう1台という具合です。

はじめのシロアリ駆除を格安で引き受けて、その後の定期点検で高額な商材を売り込もうとする会社は詐欺会社の可能性が高いので注意が必要です。

アリプロはこうする!

千葉・東京・埼玉エリアでシロアリ駆除・予防をおこなっているアリプロでは、ここまで紹介した悪徳業者との差別化のために以下のことをおこなっています。

健全なシロアリ駆除会社ならば、これらの事は大体おこなっていますのでぜひチェックしてみて下さい。

出会い編

アリプロでは訪問販売をおこなっておりません。大手ハウスメーカーやホームセンターからの紹介、WEB上の集客のみをおこなっています。

また、工事中のお客様宅の近隣にお声がけするような営業も一切おこなっていません。

点検や工事でお伺いする車両には、『シロアリ』などの文字はありませんので、近所にシロアリ工事をしていると知られたくない人もご安心下さい。

床下点検編

アリプロでは床下点検時に日付入りの写真を撮影し、お客様にはその場で状況を説明致します。

ご希望があればお客様宅の私物などをお借りして床下で一緒に写真を撮る事も可能です。

点検後の状況説明の様子は、上記動画にてご確認下さい。

契約編

アリプロでは、強引に即決を迫るような事は絶対に致しません。

お見積もり提出後にじっくりご検討頂き、必要と感じていただいたお客様からのお返事をもって契約とさせて頂きます。

もちろん相見積もりも大歓迎です!他社様と比べていただきアリプロを選んで頂けるように努力致します。

工事編

アリプロでは日本しろあり対策協会の工事要領に則り、シロアリ駆除にもっとも効果のある方法で施工をおこないます。

土壌に薬剤を撒くだけではなく木部への吹付や、状況に応じて木部内部への注入もおこなっています。

工事中も写真を撮影しながら進めていき、後日保証書などと一緒に郵送でお送りするので、工事の様子も確認する事ができます。

アフターフォロー編

アリプロではシロアリ駆除・予防の完了時に保証書をお出ししています。

被害が甚大な住宅では保証対象外となるケースもありますが、ほぼ全ての住宅で保証をお付けする事が可能です。

また1年に1回の定期点検を実施しており、毎回の状況を記録していますので床下状況の変化にも気づけます。

もし不備などが見つかれば改善のご提案・お見積りをおこないますが、無理な営業などは一切致しません。

その際の記録も残しておりますので、毎回同じ話をされて営業を掛けられるといった心配もありません。

まとめ

ここまでシロアリ駆除会社の詐欺手口と、一般的なシロアリ駆除会社の対策法をまとめました。

シロアリ駆除の見積もりを取る際は、金額だけでなく対応などでも比較するようにしましょう!

アリプロでは千葉・東京・埼玉エリアでシロアリ調査を受け付けております。

対応エリア内は完全無料で調査をおこなえますので、まずは下記フォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。

東京・千葉・埼玉・茨城を幅広くカバー

今なら無料で調査・点検!!

0120-336-054

受付時間:8:30~17:30(平日・土曜日)

無料点検の申し込み・問い合わせはこちら