アリプロのご利用の流れ

 

アリプロにお問い合わせを頂いてから、無料点検や実際の施工を実施するまでの一連の流れをご紹介します。

STEP 1 お問い合わせ

お電話やWebフォームよりお気軽にご相談ください。

STEP 1-1 お問い合わせの実施

ご自宅について気付いた点や不安に思う点が少しでもあれば、Webフォームやお電話からいつでもお問い合わせください。

特に次のような場合はすぐにご連絡いただくことをお勧めします。
・シロアリらしき昆虫を発見した
・床にフカフカする場所がある
・前回の施工から5年経過した
・水漏れや床下浸水が起きたことがある

▼Webフォーム
お問い合わせ・無料点検の申し込みの入力フォームに必要な情報を入力し送信いただくと、原則当日中に担当者より折り返しお電話いたします。

▼お電話
0120-336-054にお電話ください。お電話のなかでお客様のご住所や電話番号をお聞きし、原則当日中に担当者より折り返しお電話いたします。

電話の対応時間は平日・土曜日の8:30~17:30となります。(フォームからの連絡は365日24時間受け付けています。当日から翌営業日の返信になります)

 

STEP 1-2 お問い合わせへの返答

お問い合わせに対してお答えするなかで、お客様のご懸念やご自宅の状況などを伺います。

無料点検の相談をされたい場合は、ご自宅について次のような事項をお聞きします。
・被害の状況
・今までの消毒歴
・床下への入口の有無
・築年数
・駐車スペースの有無

相談の結果、無料点検を行わない場合はお答えいただく必要はありません。

無料点検を希望される場合は、お電話のなかで日程調整を行います。(お電話の時点で日程が不明な場合は後日でもかまいません)

なお、無料点検は全日8:30~17:30に対応しておりますので、ご希望の日程について遠慮なくご相談ください。

 

STEP 2 無料点検

無料でご自宅の床下の点検・調査をさせていただきます。

STEP 2-1 無料点検の準備

無料点検の実施の前に、次の準備をしておいて頂けると幸いです。

・床下への進入口の場所をご確認ください。
・床下の収納庫に荷物が多い場合、荷物を整理しておいてください。
・床下の図面がある場合はご用意ください。当日の作業がスムーズになります。

 

STEP 2-2 無料点検の実施

無料点検の実施時間になりましたら、アリプロのスタッフがご自宅を訪問します。

※ 前の現場の進捗や交通状況により前後する場合もあります。その際は事前に電話にて連絡いたします。

無料点検の当日は次のように進行します。

無料点検当日の流れ

はじめにご挨拶をさせて頂き、改めて被害状況のヒアリング、床下侵入口の確認を行います。
  
床下侵入口を傷付けないよう、周辺の養生をおこないます。
  
床下に検査機器と撮影用のデジタルカメラを持ち込み、床下点検を開始します。
  
床下の調査・点検を行いながらデジタルカメラにて写真を撮影していきます。
  
点検終了後、養生を片付けます。
  
デジタルカメラにて撮影した写真をお見せしながら、床下状況を詳しくご説明させて頂きます。同時にお客様のライフプラン等についてもお聞かせ下さい。
  
床下状況をもとに点検報告シートを作成いたします。
  
お客様宅に必要な工事の内容を検討し、お見積りとあわせてご提案いたします。
  
点検報告シート、お見積りをお渡しし点検完了となります。不明な点があれば、点検後でも担当者にお気軽にお問い合わせ下さい。

無料点検では、アリプロの専門スタッフが主に以下のような点を調査します。

・シロアリ被害の有無
・(被害がある場合)どこにどのような被害があるか
・床下の湿気状況
・床下のカビ発生状況
・床下の基礎の亀裂(クラック)の有無
・水漏れの有無
・地盤沈下の有無
・柱の浮きの有無
・その他の害虫/害獣の生息状況

その他にも住宅に関する悩みがあれば何でもご相談ください。

無料点検の所要時間は通常、1時間~1時間半になります。ただ、お家の広さや被害状況によって変動しますのであらかじめご了承ください。

なお、アリプロの車両がご自宅付近に駐車することで、ご近所の方にシロアリが発生したと知られるのを心配されるかもしれません。弊社の無料点検や工事車両には会社ロゴだけがついており、シロアリにつながるような文言・イラストは一切ありませんのでご安心ください。

 

 

STEP 2-3 ご提案とお見積もり

無料点検の結果をふまえて、またお客様のご希望をふまえて施工のプランをご提案いたします。(引っ越し予定の有無など、今後のライフプランに応じてベストな施工プランが変わってきます。)

ご提案では、メーカー発行のカタログ等を用いて、薬剤や商品の効果についてもご説明させて頂きます。

ご自宅の床下の状況をふまえて、1案から複数案のご提案をさせて頂きます。

 

STEP 2-4 お客様にてご検討

ご提案と見積もりについてよくご確認いただき、施工を実施するかご検討ください。

もちろんご提案について断っていただいてもかまいません。この時点で断っても料金はかかりません。

※ 見積もりの有効期間は1ヵ月とさせて頂いておりますが、施工についてご希望があればお気軽にご連絡ください。

 

STEP 3 施工

無料点検の結果をふまえて、同意いただいた場合は施工を実施いたします。

STEP 3-1 施工実施に向けた調整

ご提案と見積もりについてご了承いただける場合は、無料点検の際の担当者に直接ご連絡ください。お電話にて施工日の調整を行います。

なお、無料点検のために訪問した担当者がその場で工事空き状況を確認できるので、無料点検の際に施工の日程まで決定することも可能です。

 

STEP 3-2 施工の実施

施工の前日に確認の電話を行います。前日が弊社定休日の場合には前々日等になりますのでご了承ください。

施工当日は次のような流れになります。

施工当日の流れ

はじめにご挨拶をさせていただき、薬剤に関する注意事項の説明を行ったのちに、書類にサインをいただきます。
  
床下侵入口の確認と養生をさせていただきます。
  
機材や薬剤の準備をし、工事に着手します。工事はデジタルカメラで撮影しながら進めます。
  
工事完了後、侵入口周辺の清掃をおこない養生を片付けます。
  
工事中に撮影したデジカメの写真をご確認いただき、作業完了書類にサインを頂きます。
※クレジットカードで支払い希望の場合は、ここでお支払いをお願いいたします。
  
作業完了書類をお渡しし、終了となります。

雨天の場合でも床下の工事は可能です。台風や雪の場合などは別途ご相談いたします。

施工はすべて自社のスタッフが行いますのでご安心ください。

施工前には万全の養生を行い、施工後は完了後の清掃を行います。お客様のお住まいに汚れや破損を生まぬよう、心を込めて作業を行います。

 

STEP 3-3 施工の結果のご説明

当日実施した施工の内容や結果について報告いたします。工事中の様子はデジタルカメラで撮影しながら進めていますので、写真で工事の様子をご確認いただけます。

工事終了後にはその場で完了報告書にサインを頂きます。

また工事後1ヵ月を目安に次を郵送でお送りさせていただきますのでぜひご確認ください。

・保証書
・工事中の写真をまとめた報告書
・お客様アンケートと返信用封筒(返信は任意となります)

 

STEP 3-4 お支払い

料金のお支払い方法は、銀行振込とクレジットカード決済(VISA、Master、JCB)に対応しています。

銀行振り込みの場合は、施工後1週間以内にお支払いください。振込先は契約書に記載があります。

クレジットカード決済の場合は、施工当日にスタッフが決済端末をお持ちしますのでお支払いください。

どちらの決済方法でも、請求書や領収書が必要な場合には担当者までお申し付け下さい。

 

STEP 4 アフターサービス

アリプロは充実したアフターサービスをご用意しております。

STEP 4-1 保証について

シロアリ防除の施工後に、「修復保証」と「再処理保証」という2種類の保証を5年間適用します。

「修復保証」とは、シロアリ予防の施工後にシロアリ被害に遭った場合、1,000万円分を限度として被害箇所の修復を行う保証です。例えば、シロアリの被害によって窓枠が被害を受けた場合、その交換費用30万円をアリプロが負担します。

「再処理保証」は、シロアリ防除後に再びシロアリが発生した際に、改めてシロアリの駆除を無料で行う保証です。5年間の保証期間内なら何度でも行うことができます。

保証書は施工後、1ヵ月程度で送付します。

アリプロのシロアリ駆除の保証については次のページにて詳しく解説しています。

 

STEP 4-2 定期点検について

アリプロでは、シロアリ防除後の5年間、1年に1回の定期点検を無料で実施します。

定期点検の流れは次の通りです。

定期点検の流れ

施工をおこなった1年後の前後3カ月を目安に、弊社からハガキを郵送いたします。
  
ハガキを確認後、記載の電話番号もしくはメールアドレスに点検希望のご連絡をお願いいたします。
  
点検担当者よりお電話にて折り返しご連絡させていただき、点検日時の調整をおこないます。
  
点検日当日にお伺いし、床下点検を実施します。
・シロアリなどの再発はないか?
・その他諸問題が起こっていないか?
所要時間は30分~1時間前後となります。
  
デジタルカメラにて写真を撮影し、お客様に状況をご説明いたします。
  
点検報告シートを作成し、お客様にお渡しいたします。

なお、点検時期の時期以外でも、羽アリが発生したり、水漏れの心配があったりする際は点検に伺いますので、お気軽にご相談ください。