インターネットでシロアリ駆除業者を調べると、多数の業者が見つかります。
とても情報が多く、初めてシロアリ駆除について相談するとき、いったいどのように業者を選んだらいいのか悩む方も多いと思います。
シロアリ駆除業者の選び方は、専門的な内容も多いため、初めての方には難しいものです。
この記事では、優良なシロアリ駆除業者を選ぶための7つの比較ポイントを、誰にでも理解できるようにわかりやすく解説します。
・ 日本しろあり対策協会に加盟
・ しろあり防除施工士が必ず対応
・ 無料の床下調査、工事後5年間の毎年点検
CONTENT
しろあり対策協会に加盟している
日本のシロアリ駆除の世界で最も信頼されている団体が「公益社団法人日本しろあり対策協会」です。
50年以上の歴史を持ち、シロアリ対策の啓発や技術の向上、薬剤の認定や業者の支援などを行ってきた団体です。
日本しろあり対策協会は、シロアリ駆除の正しい方法や手順を定めた施工基準を策定しています。協会に加盟している業者なら必ずその基準を守って施工を行うため、安心して任せることができます。
協会に加盟している業者は「登録施工業者会員名簿」で確認することができます。シロアリ駆除を依頼する業者は、できるだけこの中に掲載されている中から選ぶようにしましょう。
業者を検索する際はブランド名ではなく会社名で検索を行うようにしましょう。たとえばこちらのサイトは「シロアリ駆除のアリプロ」ですが、運営を行っているのは「株式会社セスコ」のため、必ず株式会社セスコでの検索をお願いいたします。
またネットで集客のみを行う業者紹介サイトの場合には、地域によって対応する業者が異なります。必ず自分のエリアを対応してくれる会社名を確認し、その会社が日本しろあり対策協会に加盟しているかを確認するようにしましょう。
社歴が長く、豊富な実績を持っている
2つめのポイントは、シロアリ駆除の実績が豊富かどうかです。
シロアリ駆除の実績が豊富な業者は、多くのケースに対応した経験があり、その過程で技術やノウハウを蓄積してきています。
実績が多いほど、どのようなトラブルでも効果的な対策を提案してくれることを期待できます。
施工の技術にも長けており、シロアリ被害の再発の心配を減らすこともできます。
実績に自信を持っているシロアリ駆除業者なら、Webサイトに実績の情報を掲載していることが多いです。できるだけ創業からの年月が長く、着実に実績を積み上げていることが確認できる業者を選ぶようにしましょう。
費用が安くサービスが良い「地域密着型の独自ブランド企業」を選ぼう
お住まいの地域に営業所を構えて活動している、地域密着型で、その地域に名の通ったシロアリ駆除業者を探しましょう。
そのような業者なら、その地域の気候やシロアリの種類、典型的な住宅の構造などに精通しています。効果的なシロアリの予防方法や駆除方法を提案してくれることを期待できます。
また、地域密着の業者の方が、施工後にトラブルが起こった場合の対処や、アフターサービスなどを手厚くしてくれることも多いです。
検索をすると多数のシロアリ駆除業者が出てくるため、どこにあたればいいのか迷ってしまうことがあります。そんなときは、まずはお住まいの地域で豊富な実績を持ち、信頼されているシロアリ駆除業者に優先的に相談してみましょう。
なお、シロアリ駆除業者を運営形態で分類すると、「インターネット仲介業者」、「全国展開する大手上場企業」、「地域の大手ホームセンター」、「地域密着型の独自ブランド企業」の4つに分かれます。それぞれの特長は次の通りです。
シロアリ駆除業者のタイプ | 特長 |
インターネット仲介業者 | IT企業が運営。仲介サイトに加盟した中小規模の業者が来る。品質が統一されていない。 単価は低いが、対応範囲が狭かったり、追加費用がかかったりしやすい。 |
全国展開する大手上場企業 | 全国に支店を設けて営業。テレビCMなどで認知も高い。費用はやや高い傾向がある。 |
地域の大手ホームセンター | 店舗で宣伝するが、各地域で下請けとなっている業者が来る。やはり追加費用がかかることがある。 |
地域密着型の独自ブランド企業 | 地域に精通しており、サービスも充実している。費用が安く、コストパフォーマンスが良いことが多い。 |
このように、「地域密着型の独自ブランド企業」は費用が安い割にサービスが良く信頼できるため、最もお勧めできるタイプです。
シロアリ駆除業者のタイプの違いについては、記事「シロアリ駆除の費用の相場は? 主要26社の費用相場と費用を抑えるコツ【シロアリ駆除の平均価格】」でさらに詳しく解説しています。
作業内容や点検について丁寧に説明してくれる
電話で相談したときや、床下点検を行ったとき、対応してくれたスタッフの発言から、信頼できるシロアリ駆除業者かどうかを確かめることができます。
真摯に取り組んでいる業者なら、シロアリの知識や、住宅の知識、シロアリ駆除の手順などについて深い知識を持って、説得力のある話をしてくれるでしょう。お客様ごとの住宅の特長などから、どのようなリスクがあり、どのような施工をすべきなのか、的確な判断もできるはずです。
ふと感じた素朴な疑問や、インターネットで見かけた情報などについて、スタッフに質問してみることもお勧めします。
どんなに質問にも丁寧に、真正面から答えてくれるなら、信頼できる業者の可能性が高いです。適当にはぐらかされてしまったり、あまり知識を持っていないと感じられたら、その業者は避けておいた方が無難かもしれません。
なお、こちらの動画では、本サイト「アリプロ」の床下点検後の状況説明の模様を紹介しています。シロアリ駆除業者による説明の参考としてぜひご覧ください。
追加料金が発生しないことを明言している
シロアリ駆除を頼むときに注意すべきなのが、追加料金があとから発生することで総額が膨れ上がってしまう危険です。
特に、表面的な単価を安く見せている「インターネット仲介業者」で起こりやすい問題です。
関連記事:シロアリ駆除の費用の相場は? 主要26社の費用相場と費用を抑えるコツ【シロアリ駆除の平均価格】
シロアリ駆除業者を選ぶ際は、次のような箇所で追加料金が発生しないか、よく確認しましょう。
木部処理
しろあり対策協会の定める施工では、シロアリ駆除の作業はおおまかに「土壌処理(土壌面への薬剤の散布)」と、「木部処理(木材への薬剤の吹き付けや注入)」に分かれます。
このうち、表面的な料金のなかで対応するのは土壌処理だけで、木部処理については追加料金を請求する業者がときどき存在します。
後から追加料金が発生して思わぬ出費となってしまわないように、業者の料金体系をあらかじめよく確認しましょう。
土間処理(スラブ処理)
住宅によって、玄関や勝手口、浴室などが、床下の土壌面に直接接する構造になっていることがあります。
このようなケースでは、床下から直接シロアリが侵入してくるのを防ぐため、小さな穴を開けて土壌に薬品を注ぎ込む土間処理(スラブ処理)という作業が必要となります。
お住まいの住宅の構造をふまえて、土間処理(スラブ処理)が必要になるかどうかを、よく業者に確認するようにしましょう。
出張費用や駐車料金
スタッフがご自宅に出向くだけで発生する出張費用や駐車料金をあとから請求してくるシロアリ駆除業者も存在するようです。
このような料金が発生しないか、事前によく確認するようにしましょう。
追加料金が発生するケースは他にも様々あります。シロアリ駆除業者を選ぶ際は、基本的なサービスがすべて基本料金の中に含まれており、「追加料金は発生しない」と明言している業者を優先するようにしましょう。
また、調査などを行った上で見積もりをいただいた際は、その費用項目1つ1つについて、施工の内容や料金の妥当さなどをよく確かめることをお勧めします。実際の工事の際にさらに追加料金が発生する可能性はないかも、業者の担当者の方にしっかり説明してもらうようにしましょう。
保証内容が充実している
シロアリ駆除には保証が付いていることが多いですが、保証の内容や期間は業者によって差があるためよく確認しましょう。
まずは保証の内容について解説します。
シロアリ駆除の保証は一般的に「施工保証」と「修理保証」の2種類があります。これらが適用される「条件」や、保証してくれる「上限金額」が業者によって異なるため、注意が必要です。
施工保証
施工保証とは、シロアリ防除をした後にシロアリが発生してしまった場合の保証です。業者によって無料で再び駆除を行ってくれる場合もあれば、割引価格での施工となる場合もあります。
自信を持って的確な防除施工を行うことのできる業者ほど、無料対応の保証を提供する可能性が高いです。できるだけ施工保証が無料のシロアリ駆除業者を選ぶようにしましょう。
修理保証
修理保証とは、シロアリ防除をした後にシロアリの被害が発生して、住宅の修理が必要になった際に、その修理に要する費用をシロアリ駆除業者が負担してくれるというものです。
修理保証は、そもそも提供していない業者も多数存在します。保証が有る場合、一般的には300万円から1,000万円程度が上限金額となっていることが多いです。もちろん、上限金額が高いほど後の安心に繋がりますので、できるだけ上限金額が高い業者を選ぶことをお勧めします。
保証期間
保証期間は、1年間から5年間が設定されていることが多いです。シロアリが再発する可能性に備えるため、5年間の業者をお勧めします。
シロアリを駆除してから2年後以降に被害が発生する可能性もあるため、1年しか保証の無い格安業者は避けた方が無難です。最悪の場合、再びシロアリ駆除が必要になりかえって費用が増えてしまいます。
なお、シロアリ防除に用いる専門の薬剤は、効力が働く期間が5年程度になっていることが多いです。そのせいもあり、5年を超える保証期間を設定している業者はあまり多くありません。
5年間の保証期間を設定している業者にシロアリの駆除・予防を行ってもらい、5年経過したら改めて丁寧に点検・調査をしてもらうのが最も理想的なサイクルです。
しっかりとした保証が付いている業者を選ぶことで、万が一のトラブルにも対応してもらえる安心感が得られます。保証内容や保証期間を確認し、お住まいに合った業者を選びましょう。
・ 日本しろあり対策協会に加盟
・ しろあり防除施工士が必ず対応
・ 無料の床下調査、工事後5年間の毎年点検
詐欺業者の特長を知っておく
シロアリ駆除の世界には、法外に高額な請求をしたり、手抜き工事をしたりする、詐欺的な業者も暗躍しています。
シロアリ駆除業者を選ぶ際には詐欺に合わないように気を付けましょう。特に、以下のような業者には注意が必要です。
営業電話や訪問販売ですぐに契約を迫る業者
シロアリ駆除は一定の費用がかかります。セールストークを鵜呑みにせず、その場で即断することは避けましょう。
信用の置ける業者なら、通常は無料の点検を経てから見積もりとご提案を行ってくれます。その過程で、お悩みを聞いて様々な提案をしてくれるはずです。
電話や訪問販売で強引に契約を迫る業者は、はっきりと断るようにしましょう。
料金が極端に安い業者
シロアリ駆除の手抜き工事の被害は多数報告されています。料金が他社に比べて極端に安い業者は、最初から手抜き工事をしようとしている可能性があります。
Webサイトなどに掲載されている料金情報や、見積もりの金額をよく確認しましょう。他社よりも極端に安くて不信感を持った場合は、避けた方が無難です。表面的な安さに惑わされないように注意することがポイントです。
公式Webサイトなどの情報が少ない業者
詐欺を行う業者は、公式のWebサイトを持っていないことがあります。
一方で、内容が充実しているしっかりしたWebサイトを持っているシロアリ駆除業者ほど、信用できる可能性が高いです。
シロアリ駆除の相談をする際は、Webサイトをよく確認してから業者を判断するようにしましょう。
関連記事:シロアリ駆除の詐欺手口とは?気を付けたい5つのポイント
以上見てきたとおり、協会への加盟、社歴・実績、費用、所在地、スタッフの対応、追加料金の有無、保証などをよく確認して総合的に判断するのがシロアリ駆除業者の選び方のコツです。
詐欺を行う業者の特長もよく理解して、被害を受けないように注意しましょう。
ぜひ、この記事で紹介した選び方のコツや注意点を参考にして、信頼できるシロアリ駆除業者を見つけてください。
なお、当サイトの運営するアリプロは、今回挙げた比較ポイントをすべて満たしている地域密着型のシロアリ駆除業者の1つです。東京、千葉、埼玉、茨城などの関東エリアに複数の営業所を構え、地元の方に向けて35年以上に渡ってシロアリ駆除を行ってきました。明朗会計を実現しています。
関東エリアにお住まいの方でシロアリの駆除や予防を考えている方は、ぜひお問い合わせください。
【保有資格】
・日本しろあり対策協会「しろあり防除施工士」
・日本健康住宅協会「健康住宅アドバイザー」