
シロアリに保険ってあるのかな?
保証との違いはなんだろう?
シロアリは予期せぬタイミングで住宅に被害を及ぼします。
火災保険や生命保険のほうに、もしもの時に備えて加入しておける保険があれば心強いですよね。
上記の疑問に千葉・東京・埼玉エリアで活動しているシロアリ駆除会社アリプロがお答えします!

結論からいうと、シロアリに対する保険は無い事はないですが期間や金額を考えると現実的ではありません。
それよりも、しっかりとシロアリ駆除をおこない、5年間の保証を付ける方がコストパフォーマンスも良いのでオススメです!
詳しくは記事内で解説していきます!
シロアリの保険と保証の違いとは?

シロアリに対する保険とは、シロアリ駆除や予防の施工はおこなっていないけど、被害に遭った場合には損害費用を賠償するものを指します。
あらかじめ費用を支払っておき、万が一の際は保証をしてくれる火災保険や生命保険と似たようなものだと思っておきましょう。
対して、シロアリの保証とは工事後に施工会社から付くものを指します。
ほとんどのシロアリ駆除会社では工事後5年間の保証が付くようになっています。
シロアリ被害に対する保険はある?

シロアリ被害に対する保険については、例えばアットホーム株式会社が提供してる「シロアリ損害担保特約」というものが存在します。
こちらは主に不動産会社向けの商品で、事前の点検に合格すれば引き渡しから1年間の間にシロアリが発生し損害があった場合に保険金が払われます
ただし、このシロアリ保険に加入する為の条件はなかなか厳しく
①戸建住宅であること
②浴室がユニットバスであること
③基礎立ち上がり部分の表面が目視できること
④住宅全体の床下の状況を確認できること
⑤基礎部分に断熱材が施工されていないこと
⑥シロアリ現場検査に合格すること
上記の条件を満たさなければ加入する事はできません。
また調査費用と保険料も合計25,000円ほどかかるので、費用と保証期間のバランスを考えるとコスパが良いとはいえません。
火災保険などは適用される?

シロアリの保険が実用的ではない事は分かりましたが、住宅をお持ちの方のほとんどが入られている火災保険ではシロアリ以外に対応してくれるのでしょうか?
結論からいうと、火災保険の条項にシロアリ被害については一切言及されていないので保証対象外となります。
しかし台風被害で雨漏りしてしまい、その雨漏りが原因でシロアリ被害に遭ったというようなケースでは一部保険適用となるケースがあるようです。

しかしシロアリ駆除会社としては、シロアリ発生の原因が雨漏りに起因する事を証明するのはかなり難しいと思います。
現実的な事を考えると、火災保険ではシロアリ被害には対応できないと考えておいた方が良いです。
シロアリには保険ではなく保証を!

ここまでに解説したように、シロアリ防除の駆除・予防では工事後に5年間の保証が付きます!
保証期間や金額を考えるとシロアリ駆除・予防をおこなうのがもっともコスパ良く安心できるので、保険を探していた方はぜひシロアリ駆除・予防をご検討下さい!

アリプロでは千葉・東京・埼玉エリアでシロアリ調査を受け付けております。
対応エリア内は完全無料で調査をおこなえますので、まずは下記フォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。