シロアリについてインターネットで検索すると、シロアリ駆除業者のランキングを掲載するサイトが多数出てくることに気付くと思います。
シロアリの駆除や点検を頼むなら、こういったランキングで1位の業者にお願いすればOK、と思ってしまうかもしれません。
ところが、シロアリ駆除業界について少し学べば、業者のランキングサイトには問題点があることに気付きます。
この記事では、関東エリアでシロアリ駆除を35年以上行ってきた当サイト「アリプロ」の専門家が、シロアリ駆除のランキングサイトの問題点について解説してまいります。
・ 日本しろあり対策協会に加盟
・ しろあり防除施工士が必ず対応
・ 無料の床下調査、工事後5年間の毎年点検
CONTENT
シロアリ駆除業者のランキングサイトとは?
シロアリ駆除業者のランキングサイトとは、人気やクチコミ、レビューなどの観点で上位からいくつかの業者が並び、比較するように掲載されているサイトを指します。
Googleで検索して、そのようなサイトばかり出てくる経験をしたことがある方も多いかもしれません。
ランキングサイトをよく見てみると、「人気ランキング」と謳われるだけで、ランキングの基準が明らかにされていない場合もあります。基準の説明があっても、ごく僅かな数のクチコミやレビューの結果をもとにしていたり、そのクチコミもどこで誰が提供したものか曖昧だったりするケースもあります。
また、注意深くサイトをご覧になる方なら、リンクがアフィリエイト広告のものになっていることに気付かれるかもしれません。
一体なぜ、このようなランキングサイトが多数作られるのでしょうか?
それは、サイトの運営会社が収益を上げることができるためです。シロアリ駆除業者から広告費を受領する対価として、サイトに業者の情報や連絡先、リンクなどを掲載しているのです。
シロアリ駆除のランキングサイトの問題点
シロアリ駆除業者のランキングサイトには次の2点の問題点があります。
高い広告費を払う業者ほどランキング上位になる可能性がある
ランキングサイトに掲載してもらうために、シロアリ駆除業者は広告宣伝料や情報掲載料を払っているかもしれません。こういったサイトの場合、高い広告費を払う業者ほど優遇されて表示されるようになっていることが自然です。
このようなタイプのビジネスは、実はサイト運営企業とシロアリ駆除業者の間ではWin-Winの関係にあります。シロアリ駆除業者は高い広告費を払うほど受注することができ、サイト運営企業は特定業者を優遇して表示するほど広告費をもらうことができるためです。
ところが、こうしてできあがったランキングは、真のサービスの質や、お客様のメリットを反映していない可能性があります。
このようなビジネスが存在することで損をするのは、優良な業者を選ぶことのできないお客様にほかなりません。
サービス料金が安い業者がランキング上位になりやすい
シロアリ駆除というサービスは、サービスの内容や質での比較が難しいため、表面的な価格だけで判断されがちです。
また、ランキングサイトの運営側としても、自社サイトから多くの受注を得られるほど収益に繋がるため、表面的な価格が安く、申し込みされやすい業者を優遇する恐れがあります。
そのため、ランキングサイトでは表面的な価格が安い格安業者ほど上位に掲載されやすいと考えられます。
ところが、シロアリ駆除の専門家として注意をお願いしたいのは、1㎡あたりの費用が1,000円台前半以下のような極端な格安業者を選んでしまうと、手痛い失敗をしてしまう可能性があるという点です。その理由を次の節で解説いたします。
格安業者を選ぶと失敗する理由
素朴に考えれば、格安でサービスを行ってくれるなら、それに越したことはありません。
ただし、シロアリ駆除の格安業者には、様々なリスクがつきまといます。次の通りです。
追加料金を取られやすい
先述の通り、格安業者は、低い料金で顧客を誘引して受注を増やそうとしています。
ところが、本来、シロアリ防除として必要とされる調査や施工を適切に行うと、あまりの格安料金では利益を出すのが難しくなります。
そこで格安業者のとるテクニックの1つが、手抜き工事です。業界標準の施工基準を遵守せずに中途半端な工事をすることで手間を減らし、利益を確保しようとします。
もう1つは、格安料金の範囲を狭めて、その範囲に入らない対応事項が増える度に後から追加料金を加算する手法です。
例えば、床下の木材への薬剤の注入(木部処理)や、玄関下の土壌への薬剤の注入(スラブ処理)、遠方への出張費用などが追加料金の対象になりやすいです。
シロアリ駆除で追加費用が発生するケースについて、次の記事でも詳細を解説していますのでご参考ください。
下請けに流すことが多い
格安業者は自社ではシロアリ駆除施工を行わず、あらかじめ提携した下請け業者に実作業を委託するパターンがよくあります。
サイトからの申し込みを増やすため、多くの下請け業者を抱えることで対応エリアや対応時間を長く見せようとする特徴もあります。
このようなサイトを運営する格安業者は、実態としてはシロアリ駆除業者というより、仲介サイトを開設・管理しているだけの会社ということも多いです。
このような業者に依頼すると、施工は下請け業者が行うことになるため、施工基準や品質がまちまちになります。粗悪な工事をされたり、施工後の定期的な点検がおざなりになったりする恐れがあります。
サービスの質が悪く、かえって高くつく
上記の通り、手抜き工事をしたり、下請けに流したりすれば、せっかく料金を払ったのに、十分なシロアリ防除の効果があがりません。
その結果として起こる最悪のケースは、シロアリ被害の再発です。シロアリを駆除しきれなかったり、点検不足で再びシロアリが侵入したりすることで、再びシロアリ被害が発生することがあります。
シロアリ被害が出れば、また料金を払って駆除したり、家屋の修復費用を払ったりする必要が生じます。
安い値段に惹かれて頼んだのに、結局は高くつくことになってしまうのです。
・ 日本しろあり対策協会に加盟
・ しろあり防除施工士が必ず対応
・ 無料の床下調査、工事後5年間の毎年点検
シロアリ駆除業者の選び方
シロアリ駆除は専門的な知識が必要で、床下など直接見ることのできないことも多いです。信頼できる業者をうまく探して、大切なお住まいを守りたいものです。
シロアリの予防工事を依頼する際は、次のような特徴を持つシロアリ駆除業者を選ぶようにしましょう。
日本しろあり対策協会に加盟している
公益社団法人しろあり対策協会に加盟している業者は、シロアリ防除の正しい方法や手順を定めた施工基準に則って施工を行います。
社歴が長く、豊富な実績を持っている
豊富な実績を持つ業者ほど高度な知識やスキルを持っているため、安心して任せることができます。
「地域密着型の独自ブランド企業」を選ぶ
仲介業者や全国展開する大手企業に依頼するより、地元の業者の方が、地域の事情に精通し、丁寧に対応してくれる可能性があります。
作業内容や点検について丁寧に説明してくれる
住宅メンテナンスに真剣に取り組んでいる担当者なら、深い知識を持ち、どんな質問にも丁寧に答えてくれるはずです。そのような信頼できる業者の方が安心して対応して頂くことができます。
追加料金が発生しないことを明言している
業者によっては、最初の料金を安く見せて契約し、あとから追加料金を請求するようなケースが見受けられます。最初から明解に料金体系を説明してくれる、明朗会計な業者を選ぶようにしましょう。
保証内容が充実している
保証の内容や期間は業者によって差があるため、事前によく確認するようにしましょう。
以上が良い業者を選ぶポイントです。シロアリ駆除業者の選び方については次の記事で詳細を解説していますのでぜひご覧ください。
地域密着型のアリプロもぜひご検討ください
アリプロは、創業35年以上を超えるシロアリ駆除会社です。東京・千葉・埼玉・茨城に密着し、施工実績4.7万件を突破しています。
日本しろあり対策協会に加盟しており、調査・工事を行うスタッフは全員「しろあり防除施工士」の資格を保有しています。床下調査の際は、床下の状況をデジカメで撮影しお客様にお伝えします。
その他にも工事後の定期点検(5年間)や1,000万円の修復保証などのアフターサービスも万全で、独自の水害保証も完備しております。
電話は平日および土曜日の8:30~17:30、メールは365日24時間受け付けております。ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
無料点検の申し込み問い合わせはこちらから
【保有資格】
・日本しろあり対策協会「しろあり防除施工士」
・日本健康住宅協会「健康住宅アドバイザー」