アリプロ 住まいを守るシロアリ駆除のプロフェッショナル

埼玉県のシロアリ駆除の費用相場は?埼玉県の費用の相場と、費用を抑えるコツ【2025年最新版】

最終更新日:

シロアリ駆除業者を選ぶ際、多くの方が真っ先に気にされるのは、やはり駆除費用ではないでしょうか。

この記事は、埼玉県内でシロアリ駆除を検討している方に向けて、埼玉県におけるシロアリ駆除の費用相場をご紹介します。

埼玉県は、大宮をはじめとする都市圏を抱え、首都圏のベッドタウンとして人口が多い地域です。戸建住宅も多く、温暖で湿潤な気候の影響も相まって、シロアリ被害が発生しやすい環境にあります。

国土交通省の補助事業として実施されたシロアリ被害の大規模調査では、埼玉県の木造住宅のうち、9.4%でシロアリ被害が確認されています。(※)

埼玉県の戸建てにお住まいの方は、「都会だから大丈夫」と油断せず、事前のシロアリ対策をおすすめします。ぜひ埼玉県のシロアリ駆除の費用相場のデータを参考にして、信頼できる優良なシロアリ駆除業者を選んでください。

なお、日本全国のシロアリ駆除費用の相場や、費用を抑えるコツについて、次の記事で詳細を解説しています。

東京(23区)千葉埼玉茨城に対応
※ 埼玉と茨城は一部地域
・ 地域に密着し35年、施工実績4.9万件突破
日本しろあり対策協会に加盟
しろあり防除施工士が必ず対応
無料の床下調査、工事後5年間の毎年点検
シロアリ羽アリを見つけたらアリプロへ!

 

シロアリ駆除費用はどのように決まる?

最初に、シロアリ駆除の費用などのように決まるかを簡単にご紹介します。

シロアリ駆除の費用は「駆除を行う面積(や坪数)」と、「面積あたりの単価(㎡単価や坪単価)」を掛け合わせて算出するのが一般的です。

ここでいう「駆除を行う面積」とは、お客様の住宅の面積を指します。

また、本記事のテーマであるシロアリ駆除の費用相場とは、この「面積あたりの単価(㎡単価や坪単価)」の平均的な金額を指しています。

なお、ここでいう「面積」とは、1階部分の床下の面積のことであり、2階以上を含めた「延べ床面積」や、庭などを含む「敷地面積」ではありません。

 

埼玉県のシロアリ駆除の「費用相場」

アリプロが、埼玉県内で依頼できるシロアリ駆除業者26社を独自に調査したところ、費用相場は、1㎡あたり2,124円(1坪あたり7,009円)となりました。

この単価をもとに算出した、一般的な一戸建て住宅(15坪〜40坪)の駆除費用の目安は、以下の通りです。

床下の面積費用(税込)
15坪(49.5㎡)105,138円
20坪(66.0㎡)140,184円
25坪(82.5㎡)175,230円
30坪(99.0㎡)210,276円
35坪(115.5㎡)245,322円
40坪(132.0㎡)280,368円

調査対象となった26社の一覧は、以下のリストをご参照ください。

シロアリ110番
みんなのシロアリ駆除屋さん
シロアリ駆除の窓口(ROY)
シロアリ駆除お助け隊
アサンテ
サニックス
ダスキン
ピコイ
カインズ
コメリ
DCM
コーナン
サンキョークリーンサービス
雨宮
シロアリ1番
クジョリア
三共リメイク
木材保存センター
三共クリーンシステム
埼玉白蟻
富士コントロール
ピース
日本リメイク
SASAワーク
ホーム・プロテクト
見沼環境サービス

 

一方、価格調査機関である一般財団法人経済調査会の調査によれば、全国におけるシロアリ駆除の相場は、1㎡あたり3,250円(1坪あたり10,725円)とされています。

このように、アリプロの調査結果と経済調査会のデータでは、費用に大きな差があることがわかります。こうした差が生じる主な要因としては、経済調査会のデータが全国を対象としている点に加え、実際の駆除費用がホームページに記載された金額だけでは収まらず、多くの場合に追加費用が発生することが挙げられます。経済調査会のデータは、こうした追加費用も含めた、より実態に近い金額であると考えられます。

 

埼玉県のシロアリ駆除業者の運営形態別「費用相場」

ここでは、シロアリ駆除業者の運営形態に着目し、それぞれの費用相場について詳しく解説していきます。

一口にシロアリ駆除業者といっても、運営形態や営業スタイルはさまざまです。現在、一般の方が依頼できるシロアリ駆除業者は、大きく以下の4つのタイプに分類されます。

・インターネット仲介業者
・大手ホームセンター/ハウスメーカー
・地域密着型の中小企業
・全国展開の大手企業

これらのタイプによって、費用相場や施工品質、中間マージンの有無などに違いがあります。

埼玉県において、タイプごとの1㎡あたりの平均費用を算出した結果は以下の通りです。なお、ここでいう「地域密着型の中小企業」とは、当サイト「アリプロ」を含む、埼玉県を対応エリアとする企業を指します。

業者のタイプ単価
(1㎡あたりの税込費用)
インターネット仲介業者1,320円
大手ホームセンター・ハウスメーカー2,329円
地域密着型の
中小企業
2,104円
全国展開する
大手企業
2,795円
全タイプの平均2,124円

ご覧の通り、業者のタイプによって費用相場には大きな差があります。

最も安価だったのは「インターネット仲介業者」で1,320円/㎡、最も高額だったのは「全国展開の大手企業」で2,795円/㎡という結果でした。

この数字だけを見ると、「インターネット仲介業者に依頼すれば最も安く済む」と思われるかもしれません。

しかし、各タイプにはそれぞれ特徴やメリット・デメリットがあり、単純に価格だけで判断するのは危険です。次節では、各タイプの特徴について詳しく解説していきますので、ぜひご覧ください。

 

シロアリ駆除業者の運営形態別の「特徴」

インターネット仲介業者

インターネット仲介業者の特徴

インターネット仲介業者は、格安料金を前面に出して集客し、実際の施工は下請けの小規模業者に委託する仕組みをとっています。

ホームページ上では一見シロアリ駆除業者のように見えても、実態はIT企業であることが多く、紹介料(2万〜3万円程度)で利益を得ています。

下請け業者に丸投げのケース

こうした業者では、施工品質にばらつきがあり、資格や技術面で統一基準がないことから、手抜き工事や対応の悪さが懸念されます。

また、極端に安い単価表示の裏で、現場で追加料金を請求され、結果的に高品質業者と変わらないか、むしろ高額になるケースもあります。

さらに、保証やアフターサービスも不十分なことが多く、5年保証と定期点検が実施されないこともあります。極端に安い単価や「全国対応」「協力業者」などの表記があるサイトには注意が必要です。

 

大手ホームセンター・ハウスメーカー

ホームセンター・ハウスメーカーの特徴

大手ホームセンターでは、店頭でシロアリ駆除サービスを案内していることがあります。馴染みの店舗で相談できる安心感がありますが、実際の施工は提携する下請け業者が行います。

そのため、インターネット仲介業者と同様に中間マージンが発生し、費用が割高になる場合や追加料金が発生することもあります。ハウスメーカーが案内する駆除サービスも同様で、信頼感はあるものの施工は下請け任せです。

ただし、こうした大手企業は信用を重視しているため、重大な施工トラブルが起きにくいという利点もあります。

 

地域密着型の中小企業

地域密着の中小企業の特徴

地域密着型の中小企業は、地元の住宅構造やシロアリの生態に精通しており、定期点検を含めた丁寧なサービスが期待できる点が魅力です。

実際には、こうした中小企業がホームセンターやハウスメーカー、インターネット仲介業者の下請けとして施工を行っているケースも多くあります。本来であれば、直接依頼することで中間マージンを省くことができ、より手厚い保証を受けられる可能性があります。

明朗会計で対応する良心的な業者も多いため、シロアリ駆除を検討する際は、こうした企業に直接依頼することをおすすめします。

埼玉県内にも、地域に根差した信頼できる企業が各地に多数存在しています。

 

アリプロも「地域密着型の中小企業」です

当サイト「アリプロ」も、埼玉県をはじめとする関東エリアに密着し、地域の皆さまに支えられながら実績を積んできました。追加費用のかからない明朗会計を実現し、「アリプロ」という名称も、多くの方に認知していただけるようになりました。調査・お見積もりは無料ですので、どうぞお気軽にご相談ください。

東京(23区)千葉埼玉茨城に対応
※ 埼玉と茨城は一部地域
・ 地域に密着し35年、施工実績4.9万件突破
日本しろあり対策協会に加盟
しろあり防除施工士が必ず対応
無料の床下調査、工事後5年間の毎年点検
シロアリ羽アリを見つけたらアリプロへ!

 

全国展開する大手企業

全国展開する大手企業の特徴

全国に営業所を構え、テレビCMなどの広告を行っているシロアリ駆除業者が大手企業にあたります。他社の下請けになることが少ないため、中間マージンが発生しにくい点が特徴です。

一方で、全国規模の営業所や24時間対応のコールセンターの維持には間接コストがかかり、料金は高めになる傾向があります

とはいえ、運営は安定しており、知名度や安心感を重視する方には信頼できる選択肢といえるでしょう。

 

シロアリ駆除業者の運営形態別の特徴まとめ

シロアリ駆除業者の特徴まとめ

ここまで、運営形態ごとに4つのタイプのシロアリ駆除業者の特徴をご紹介してきました。

表記上の価格だけを見ると、インターネット仲介業者が最も安く見えますが、中間マージンの存在などにより、実際には追加費用が発生しやすく、保証内容も不十分になりがちです。価格や品質、信頼性などを総合的に考えると、地域密着の中小企業が、お客様にとってメリットが大きいと考えられます。

なお、シロアリ駆除の費用は、運営形態だけでなく、以下のようなさまざまな要因によっても決まります。

・保証内容の違い
・シロアリ駆除の工法の違い
・使用する薬剤の違い
・被害を起こしたシロアリの種類の違い
・住宅構造の違い

詳細は次の記事で解説しています。

 

どんなときに追加費用が発生する?【注意したい追加費用の罠】

追加費用が発生する主な理由

ここまで見てきたとおり、シロアリ駆除業者を選ぶ際に注意したいポイントの一つが、追加費用が発生するかどうかです。表示価格が安かったために申し込んだものの、追加費用が発生して、結果的に高額になってしまうケースもあります。

追加費用が発生する主な理由としては、次のようなものが挙げられます。

・床下への入口(点検口)が無く、床下に入れない箇所がある
・床下にコンクリートで囲われた箇所があり、斫り(はつり)工事が必要となる
・シロアリの被害が床下にとどまらず、居住スペースに広がっている
・木部処理に追加費用を請求する業者が存在する
・土間処理(スラブ処理)に追加費用を請求する業者が存在する
・出張費用や駐車料金を請求する業者が存在する

詳細は次の記事で解説しています。

 

シロアリ駆除の見積もり事例【追加費用のカラクリが明らかに】

実際の事例として、床下面積が50㎡の一般的な一戸建て住宅に対して、標準的なシロアリ駆除を行った場合に、地域密着型の企業である当社「アリプロ」と、インターネット仲介業者Aで、費用の内訳や合計金額にどのような違いが生じたかをご紹介します。

施工内容:シロアリ駆除および予防のための標準的な施工
住宅:床下面積50㎡の一戸建て
※金額は税抜表示

アリプロインターネット
仲介業者A
単価
(1㎡あたり)
2,300円1,320円
基本料金
(単価×50㎡)
115,000円66,000円
木部処理の
追加費用
なし15,000円
土間処理
(スラブ処理)
の追加費用
なし1ヵ所20,000円

(玄関・浴室の2箇所で40,000円)
合計115,000円121,000円

いかがでしょうか。表面的な単価を見ると、アリプロが2,300円/㎡であるのに対し、インターネット仲介業者Aは1,320円/㎡と、より安価に見えます。この数字だけを見て、多くの方が特に疑問を持たずにインターネット仲介業者Aを選んでしまうかもしれません。

しかし、前述のとおり、インターネット仲介業者では追加費用がかさみ、結果として合計金額が高くなるケースがあります。今回の事例でも、木部処理や土間処理(スラブ処理)の費用が別途加算されたことで、最終的な合計金額はインターネット仲介業者Aのほうが高くなりました。

これが、一部のシロアリ駆除業者に見られる料金設定のカラクリです。業者を選ぶ際は、表面的な単価だけで判断せず、追加費用の有無に十分注意することが大切です。

 

信頼できる業者を選んで、安心・安全な住まいを手に入れよう

この記事では、埼玉県におけるシロアリ駆除の費用相場や、追加費用を抑えるためのポイントについて解説してきました。

自宅でシロアリを発見すると、誰でも慌ててしまうものです。その際に焦って、目についた業者へすぐ依頼してしまうと、リスクの高い施工が行われたり、相場を大きく超える高額な費用を請求されたりする可能性があります。

住宅は、人にとって最も大切な資産のひとつです。長期的な維持コストやメンテナンスの負担を考えると、できるだけ信頼性の高いシロアリ駆除業者を選ぶことが重要です。

この記事の内容が、信頼できるシロアリ駆除業者を選ぶ際の判断材料としてお役に立てば幸いです。

 

埼玉県のシロアリ駆除なら、地域密着のアリプロへ!

アリプロは埼玉県をはじめ、東京都・千葉県・茨城県など関東エリアでシロアリ駆除サービスを展開しています。

創業から38年以上、これまでに累計4万9,000件以上のシロアリ駆除を手がけてきました。

アリプロの本社は東京都足立区にあり、ここから埼玉県内の対応を行っています。

本社(東京都足立区)
東京都足立区東伊興1-16-6

 

次の記事では、埼玉県で数多くの施工実績を持つアリプロが、埼玉県におけるシロアリの特徴や地域特性、施工実績のデータ、お客様の声などを詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。

※日本長期住宅メンテナンス有限責任事業組合「国土交通省補助事業 シロアリ被害実態調査報告書」(2013/03/31)

 

執筆・監修者

林 翔平

2012年株式会社セスコに入社。シロアリ駆除業務に従事し、延べ3,000件以上の床下調査を実施。アリプロのコラム記事全ての執筆および監修を担当。

【保有資格】
・日本しろあり対策協会「しろあり防除施工士」
・日本健康住宅協会「健康住宅アドバイザー」

 

一覧に戻る

シロアリ駆除
安心の施工実績
49,3922025年3月末

東京(23区)・千葉全域・埼玉・茨城対応

アリプロは、お住まいの安心・安全のため長年地域に密着してきたシロアリ駆除・予防のパートナー。しろあり防除施工士の自社スタッフが高い品質の施工を行っています。他社では追加費用が発生する多くのオプションを基本料金に含めた明朗会計を実現し、5年間の定期点検と業界最高水準の保証も完備しています。
※埼玉県と茨城県は一部地域での対応となります。

東京(23区)・千葉全域・埼玉茨城対応
無料点検実施します。

シロアリ・羽アリ
を徹底駆除!

           

創業35年のアリプロに
お任せください。

   
無料点検のお申し込み・問い合わせ
フリーダイアル 通話無料 0120-336-054
               

受付時間:8:30~17:30(平日・土曜日に対応)

36524時間受付中!

メール メールでのお問い合わせはこちら

公式LINEでもお問い合わせを受け付けています。


※埼玉県と茨城県は一部地域での対応となります。

無料点検の申し込み
問い合わせはこちら