施工事例

床下がコンクリートの住宅でシロアリ被害のあった駆除事例(千葉県君津市)

千葉県君津市

シロアリの駆除・予防

CASE DATA 施工データ

施工地域
千葉県君津市
建物種別
戸建て
築年数
17年
施工面積
75.9㎡(23坪)
費用
136,620円
工期
4時間

千葉県君津市にてシロアリ駆除工事をおこないました。

築17年で今までに一度もシロアリ消毒をおこなった事がなく、心配になってアリプロへ床下点検をお申し込みいただきました。点検をおこなうと住宅の隅にシロアリによる蟻道(ぎどう)を発見しました。

シロアリによる蟻道(ぎどう)
シロアリによる蟻道(ぎどう)

※蟻道(ぎどう)について詳しく知りたい方は下記記事も参考にして下さい。
【写真21枚で解説】シロアリの蟻道ってどんな見た目?

こちらの住宅は床下がコンクリートで仕上がっていますが、どうしても基礎の立ち上がり部などには隙間ができてしまい、そこからシロアリが侵入するケースが多々あります。

コンクリートの床下
コンクリートの床下

自分の家は床下がコンクリートだから大丈夫と安心している方も多いですが、それでもシロアリの被害に遭ってしまう住宅はたくさんあります。

もちろん床下が土の住宅よりは被害が少ないですが、それでも定期的な点検や消毒をおこなっておくのが良いでしょう。

シロアリ被害のある箇所には、薬剤を吹き付けるだけでなく木部にドリルで穴をあけて薬剤を内部まで浸透させていきます。

被害箇所の薬剤注入処理
被害箇所の薬剤注入処理
薬剤処理後の被害箇所
薬剤処理後の被害箇所

また床下の木部全体に薬剤を吹き付けていきます。

床下の木部への薬剤の吹き付け①
床下の木部への薬剤の吹き付け①

床下の木部への薬剤の吹き付け②
床下の木部への薬剤の吹き付け②

次に床下の土壌面(今回はコンクリート)にも薬剤を散布していきます。

床下の土壌面への薬剤の散布
床下の土壌面への薬剤の散布

ここまでで床下の作業は終了。続いて床上の作業をおこないます。

今回の住宅では浴室がユニットバスだったので、浴室の下は床下から薬剤を散布する事ができました。

しかし玄関についてはどんな住宅でも同様に床下から薬剤を散布することができないので、床上から穴をあけて薬剤を注入していきます。

玄関の床面への薬剤注入
玄関の床面への薬剤注入
玄関のドア枠への薬剤注入
玄関のドア枠への薬剤注入

この土間処理までをおこないシロアリ駆除工事は完了となります。

土間処理は別途料金としているシロアリ駆除業者も多いですが、アリプロでは土間処理までを基本料金に含めているのでご安心下さい。

しばらく床下を見ていないなど不安がある方は、無料で床下点検を承っておりますのでぜひご相談下さい。

アリプロの千葉南営業所(千葉県君津市)について

なお、今回は千葉県君津市での施工でした。

アリプロは千葉県君津市に「千葉南営業所」を構えており、施工実績も豊富です。詳しくは次の記事をご覧ください。

千葉県君津市のシロアリ駆除なら 施工実績多数のアリプロへ

東京・千葉・埼玉・茨城を幅広くカバー

今なら無料で調査・点検!!

0120-336-054

受付時間:8:30~17:30(平日・土曜日)

無料点検の申し込み・問い合わせはこちら