アリプロ 住まいを守るシロアリ駆除のプロフェッショナル

施工事例
case 01

庭先でシロアリ被害が確認された廃材が見つかった住宅のシロアリ消毒(埼玉県さいたま市)

case date
施工データ

施工地域
埼玉県さいたま市
施工面積
52㎡(15.75坪)
建物種別
戸建て
費用
119,600円(税別)
築年数
16年
工期
4時間

埼玉県さいたま市で、庭先に放置された廃材にシロアリの被害が見られるとのお問い合わせをいただきました。

調査に伺ったところ、アリプロの専門スタッフが確認した結果、確かにシロアリによる被害であることが判明しました。

このように庭先に廃材や杭を放置していると、高い確率でシロアリの被害を受ける可能性があります。

念のため床下も調査したところ、現時点では床下にシロアリの被害は見られませんでしたが、今後の予防のため、シロアリ消毒を実施することになりました。

シロアリ被害のあった廃材
廃材の中はスカスカの状態

 

木部処理

まずは床下の作業からおこないます。

床下の木材で、特にシロアリ被害を受けやすい部分には、ドリルで穴をあけ、内部に薬剤を注入します。

また、床下の木材全体に薬剤を表面散布します。

アリプロが使用する薬剤は、シロアリだけでなく、軽度のカビ菌も死滅させる効果があり、床下の清潔を保つうえでも非常に有効です。

 

土壌面の薬剤散布

次に、床下の土壌やコンクリート面に薬剤を散布します。

この処置により、土壌やコンクリートからシロアリが建物内部へ侵入するのを防ぎます。

 

玄関と浴室の土間処理

最後に、玄関と浴室の土間処理をおこないます。

湿気が溜まりやすい玄関や浴室は、シロアリ被害が多発する場所です。しかし、これらの部分は床下から処理することができません。そのため、玄関の木枠やタイル目地に穴をあけ、そこから薬剤を注入して処理を行います。

多くの業者では別途料金がかかる作業ですが、アリプロでは基本料金内で対応しています。

ここまででシロアリ消毒の作業が完了となります。

作業完了後には、5年間の保証が付与されます。また、毎年1回の定期点検を行い、その後の状況を確認し、万全の体制で対応します。

一覧に戻る

東京(23区)・千葉全域・埼玉茨城対応
無料点検実施します。

シロアリ・羽アリ
を徹底駆除!

           

創業35年のアリプロに
お任せください。

無料点検のお申し込み・問い合わせ
フリーダイアル 通話無料 0120-336-054

受付時間:8:30~17:30(平日および土曜日)

※埼玉県と茨城県は一部地域での対応となります。

無料点検の申し込み
問い合わせはこちら