東京都世田谷区でシロアリ予防消毒を行いました。
この住宅は築20年以上が経過しており、これまでのシロアリ消毒は新築時のみでした。
床下が土のためシロアリ被害が懸念されましたが、アリプロが床下調査を行った結果、シロアリの生息や被害は確認されませんでした。また、土壌面にはカビの発生が見られましたが、木部は比較的きれいな状態でした。
将来の被害を防ぐため、シロアリ消毒を実施しました。
床下木部の処理
まずは床下の木部処理を行いました。特にシロアリ被害を受けやすい箇所を中心に、木材に穴を開け、内部まで薬剤を注入しました。
また、玄関部分は特に被害のリスクが高いため、床下側からも木部に穴を開けて入念に処理しました。
木部表面への薬剤散布
次に、床下の木部全体に薬剤を吹き付けました。
この処理はシロアリの侵入を防ぐだけでなく、カビの予防効果もあり、床下を清潔に保つことに役立ちます。
土壌面への薬剤散布
続いて、床下の土壌面全体にも薬剤を散布しました。
この作業では、床下がコンクリートの場合でも同様に薬剤を使用し、床下全体にバリアを形成します。
ここまでで床下での作業が完了しました。
床上での処理
最後に、床上での処理を行いました。
通常、玄関と浴室の2ヵ所を床上から処理しますが、この住宅では浴室がリフォームされてユニットバスになっていたため、床下から処理が可能でした。
しかし、玄関の真下部分は床下から処理できない構造だったため、タイル目地に穴を開け、薬剤を注入しました。
また、玄関の入口ドア木枠部分もシロアリ被害が多い場所のため、同様に薬剤を注入しました。
これでシロアリ消毒の全作業が完了しました。
の住宅には5年間の保証が付与され、毎年1回、弊社スタッフが定期点検を実施してシロアリの再発防止を確認します。
今後も安心して暮らせるよう、床下をしっかりと守るサポートを続けてまいります。この度はご依頼いただき、ありがとうございました。