アリプロ 住まいを守るシロアリ駆除のプロフェッショナル

施工事例
case 04

床下でシロアリ被害が確認された住宅の駆除事例(茨城県神栖市)

case date
施工データ

施工地域
茨城県神栖市
施工面積
72㎡(21.8坪)
建物種別
戸建て
費用
165,600円(税別)
築年数
25年
工期
6時間

今回は、5月に室内で羽アリが発生した住宅のシロアリ駆除事例をご紹介します。

築25年のこの住宅では、新築時以来一度もシロアリ消毒を行ったことがなく、心配しつつも対策を先延ばしにされていたとのことです。

羽アリの発生後、アリプロにご相談いただき調査を行ったところ、床下で複数箇所にシロアリ被害が確認されました。

シロアリによって食べられた根田
シロアリによって食べられた土台

被害箇所の木材は写真のように損傷が見られ、数年間にわたって被害が放置されていたと推測されます。

被害箇所の上を歩くと、床板が少し沈む感覚がありましたが、目に見える大きな損傷はなく、通常の駆除作業で対応可能な状態でした。

 

被害箇所の処理

シロアリ被害が確認された木部にはドリルで穴を開け、薬剤を注入しました。これにより、木材内部に侵入したシロアリを確実に駆除し、薬剤を木部に留まらせることで効果を持続させます。

 

木部全体への薬剤散布

続いて、床下の木部全体にも薬剤を散布しました。被害箇所には特に重点的に処理を施し、シロアリの死滅を徹底しました。

 

土壌面への薬剤散布

さらに、床下の土壌面にも薬剤を散布しました。

シロアリは土壌から床下の木部に侵入するため、床下の土壌面にも薬剤を散布しました。コンクリート床の場合でも同様に散布を行い、シロアリ侵入を防ぐバリアを形成します。

 

玄関のスラブ処理

最後に、玄関へのスラブ処理を行いました。

玄関タイル下の土壌は湿気が溜まりやすく、シロアリ被害が発生しやすい場所です。

タイル目地に穴を開けて土壌まで薬剤を浸透させ、空けた穴はセメントで元通りに補修しました。工事後に見た目が気になる心配はありません。

 

以上の作業でシロアリ駆除が完了しました。駆除作業の様子や結果を写真で記録し、保証書とともにお客様にお届けします。

さらに、アリプロでは5年間の保証期間内に毎年定期点検を実施し、再発がないかを確認します。万が一、駆除後にシロアリの再発が確認された場合でも、無料で再消毒を行いますのでご安心ください。

一覧に戻る

東京(23区)・千葉全域・埼玉茨城対応
無料点検実施します。

シロアリ・羽アリ
を徹底駆除!

           

創業35年のアリプロに
お任せください。

無料点検のお申し込み・問い合わせ
フリーダイアル 通話無料 0120-336-054

受付時間:8:30~17:30(平日および土曜日)

※埼玉県と茨城県は一部地域での対応となります。

無料点検の申し込み
問い合わせはこちら